内科
花野内科医院
新潟県新発田市稲荷岡2252

TEL: 0254-41-2138

クリニック案内

医院名
ハナノナイカイイン
花野内科医院
院長名
ハナノ マサハル
花野 政晴
住所
957-0204
新潟県新発田市稲荷岡2252
診療科目
内科
電話番号
0254-41-2138

診療のご案内

診療についての詳細なご案内です。

基本情報

診療科目内科
電話番号0254-41-2138

時間に関して

1.循環器疾患

・高血圧、低血圧
・狭心症、心筋梗塞などの虚血性心疾患(動くと胸・肩・背中が痛くなる、夜中や明け方に胸が痛くなる、何となく胸がもやもやするなど胸の不快感)
・弁膜症、心筋症などによる心不全(動くと息切れ・動悸がする、最近体重が急に増えた、横になると苦しい、足がむくむ)
・不整脈(胸がドキッとする、突然脈が乱れる、動悸がする、突然息が詰まる、眩暈がする)
・閉塞性動脈硬化症などの血管疾患(歩くと足が痛くなるなど)
・その他循環器疾患全般

2.生活習慣病

糖尿病、高血圧、高コレステロール血症、動脈硬化、高尿酸血症などの診断と治療。
健康診断で指摘された事があるがそのままにしてある、自分が生活習慣病なのかどうか知りたい、動脈硬化がどれぐらい進んでいるのか知りたい、どんな食事・どんな運動が良いのか分からないなど。

3.呼吸器疾患

・慢性閉塞性肺疾患(歩くと息が苦しい、階段を上がると息が苦しい、たばこを何十年も吸っている)
・気管支炎、肺炎(咳がでる、痰が出る、息苦しいなど)

・遷延性、慢性咳嗽(風邪の後や季節の変わり目に咳が続く)

4.アレルギー疾患

・気管支喘息(ゼーゼーする、ヒューヒュー音がして息苦しい、夜間咳をする、横になった方が息苦しいなど)
・アレルギー性鼻炎(くしゃみする、鼻がつまる、鼻水がでる)
・蕁麻疹(肌をかくとすぐ赤くなりかゆい、蚊に刺されたようなかゆい湿疹ができる)

5.消化器疾患

・逆流性食道炎(胸焼けがする、口が苦い)
・過敏性腸症候群(下痢や便秘、腹痛を繰り返している)
・急性胃炎、胃潰瘍など(みぞおちが痛い)
・感染性胃腸炎(急な下痢、腹痛、吐気)
・その他、腹痛・下痢・便秘など全般、脂肪肝、ヘリコバクターピロリ除菌など

6.脳神経内科疾患

頭痛、認知症(もの忘れ)、脳梗塞の予防、めまい、手の振るえなど。
頭部MRI、CTの検査が必要な場合は、近隣施設をご紹介します(検査予約・結果説明は当院で行うことも出来ます)。

7.その他内科系疾患全般

・骨粗鬆症などの代謝性疾患
・甲状腺などの内分泌疾患
・膀胱炎、過活動膀胱などの泌尿器疾患
・ED(男性勃起不全症)脱毛治療:プロペシア

往診・訪問診療

がん末期の患者様に限らず、脳梗塞後遺症・骨折などで通院できない方の往診にも随時可能な限り応じています。在宅医療全般、お気軽にご相談下さい。

各種健康診断

一般健康診断(定期・雇入)
企業・自治体等が実施する社員の健康診断や、就職等で健康診断結果が必要な方の健康診断を行っております。

特定健康診査(メタボリックシンドローム)

検査項目(必須項目)

1.既往歴の調査(服薬歴及び喫煙習慣の調査を含む)
2.自覚症状及び他覚症状の有無の検査
3.身長、体重及び腹囲の検査
4.BMI(BMI=体重(㎏)/身長(m)2)の測定
5.血圧の測定
6.GOT、GPT及びγ‐GTPの検査
7.中性脂肪、HDLコレステロール及びLDLコレステロール量の検査
8.空腹時血糖及びHbA1c検査
9.尿中の糖及び蛋白の有無の検査

【腹囲】
ヘソの高さのお腹の周囲=立位臍高部(りついさいこうぶ)を測った数値で、男性85cm以上、女性90cm以上だとメタボリックシンドロームの可能性が高いと判断される。
【血圧】
収縮期血圧130mmHg以上、且つ/または拡張期血圧85mmHg以上だとメタボ予備軍と診断される。
【BMI】
体脂肪量を表す数値。体重(kg)÷身長(m)の2乗で計算する。男性の場合20~25、女性は19~24の範囲が正常とされ、男女とも30以上になると肥満とされる。
【尿検査】
尿タンパクと尿糖
【血中脂質】
中性脂肪:150mg/dl以上 HDLコレステロール:40mg/dl未満
【血糖】
空腹時血糖値100mg/dl以上
検査項目(選択項目)
医師が必要と判断した場合は次の項目も検査が行われます。
1.心電図検査
2.眼底検査
3.血液検査(ヘマトクリット値、血色素量〔ヘモグロビン値〕、赤血球数)

予防接種

定期予防接種

不活化ポリオワクチン
DPT(ジフテリア・百日咳・破傷風三種混合)ワクチン
DT(ジフテリア・破傷風二種混合)ワクチン
MR(麻疹・風疹混合)ワクチン
日本脳炎ワクチン
ヒブワクチン
小児肺炎球菌ワクチン
子宮頚がんワクチン
※(対象年齢を過ぎると自費となりますのでご注意ください)